2011年09月20日
牛すじ煮込み
おととい煮込もうと思って忘れてた牛すじを
先程やっつけました^^;
と、いっても圧力鍋を使えば
加圧状態で、下茹でに5分、味を付けて5分煮るだけ
トロトロとスジの歯ごたえが残るモチモチが
ちょうど良い混ざり具合に煮上がって美味し(^O^)
圧力鍋がわが家に来た30年程前は
「シューッ!!」って音が
いかにも圧力かかってる感じて怖かったし
使い勝手もちょっと複雑だった気がしたけど
今のはすごくあっさりサクッと使えるから
本当に 重宝(^O^)
使わずにはいられねよの~
先程やっつけました^^;
と、いっても圧力鍋を使えば
加圧状態で、下茹でに5分、味を付けて5分煮るだけ
トロトロとスジの歯ごたえが残るモチモチが
ちょうど良い混ざり具合に煮上がって美味し(^O^)
圧力鍋がわが家に来た30年程前は
「シューッ!!」って音が
いかにも圧力かかってる感じて怖かったし
使い勝手もちょっと複雑だった気がしたけど
今のはすごくあっさりサクッと使えるから
本当に 重宝(^O^)
使わずにはいられねよの~

Posted by あかねぎ at
15:29
│Comments(0)
2011年09月19日
いまこご
図書館&子供たちの修学旅行の買い物の途中で
ファミレスで休憩^^;
休んでいるファミレスがあるせいか
すっごい混雑!
たまの家族サービスってところだの

ファミレスで休憩^^;
休んでいるファミレスがあるせいか
すっごい混雑!
たまの家族サービスってところだの

Posted by あかねぎ at
15:22
│Comments(2)
2011年09月18日
なめこおろし
スーパーで見つけた原木なめこ♪秋だの~
一袋にけっこう入ってたので
3分の1を味噌汁に・・・
山の香りと大根おろしの甘さがサイコー
あとの3分の2はやっぱり「なめこおろし」
甘辛く煮たなめこに、こちらも大根おろしをトッピング
ご飯にのっけて、秋を満喫\(^o^)/

一袋にけっこう入ってたので
3分の1を味噌汁に・・・
山の香りと大根おろしの甘さがサイコー
あとの3分の2はやっぱり「なめこおろし」
甘辛く煮たなめこに、こちらも大根おろしをトッピング
ご飯にのっけて、秋を満喫\(^o^)/

Posted by あかねぎ at
20:51
│Comments(2)
2011年09月18日
中止~(泣)
昨日からの雨でグランドコンディションが
回復しないので
今日の練習試合は中止・・・
張り切ってワザワザ回してもらった
保護者当番も明日に持ち越し・・・って
明日も雨だったらどうすっで~(>_<)
えっ?もしかしてこの雨オライ当番だがら?
来週はスポ少最後の大会!
もうちょっと経験積ませたかったけど
秘密兵器?は秘密のまま終わるのか~⁇
みんな未来の球界の至宝たちだから
まずは小っちぇごどさ振り回されねよう(親が…)
ドーンと構えましょう…説得力ねー(; ̄O ̄)

回復しないので
今日の練習試合は中止・・・
張り切ってワザワザ回してもらった
保護者当番も明日に持ち越し・・・って
明日も雨だったらどうすっで~(>_<)
えっ?もしかしてこの雨オライ当番だがら?
来週はスポ少最後の大会!
もうちょっと経験積ませたかったけど
秘密兵器?は秘密のまま終わるのか~⁇
みんな未来の球界の至宝たちだから
まずは小っちぇごどさ振り回されねよう(親が…)
ドーンと構えましょう…説得力ねー(; ̄O ̄)

Posted by あかねぎ at
07:54
│Comments(4)
2011年09月17日
修学旅行に行きたい母
震災の影響で延期されていた修学旅行を
2週間後に控えて
娘は自由行動の計画の最終調整中…
見学先からTDLまでの乗り換えやら
どこで昼食をとるかやら楽しそう(^O^☆♪
母もヘラヘラって色々教えたり調べたりしったば
一緒行きたくなってしまたー( ̄◇ ̄;)
ついて行く訳にもいがねしの~
母もナイター観て、TDL行って、中華街行って、月島でもんじゃ食べたいよー

2週間後に控えて
娘は自由行動の計画の最終調整中…
見学先からTDLまでの乗り換えやら
どこで昼食をとるかやら楽しそう(^O^☆♪
母もヘラヘラって色々教えたり調べたりしったば
一緒行きたくなってしまたー( ̄◇ ̄;)
ついて行く訳にもいがねしの~
母もナイター観て、TDL行って、中華街行って、月島でもんじゃ食べたいよー

2011年09月16日
コラボ
不二家のネクターと
ヤマザキの薄皮クリームパンのコラボ!
クリームはまさにネクターそのもの
爽やかな桃の香りとほのかな酸味に
クリーム
のまろやかさが加わって
これはパンっていうかスウィーツだの~
ほかのコラボもあんなんがなー?
ヤマザキの薄皮クリームパンのコラボ!
クリームはまさにネクターそのもの
爽やかな桃の香りとほのかな酸味に
クリーム
のまろやかさが加わって
これはパンっていうかスウィーツだの~
ほかのコラボもあんなんがなー?

2011年09月16日
朝ゴーヤ
ヒゲ夫家の精進日なので
「通い妻」してみましたー(; ̄O ̄)
で、朝食はスミコの実家からもらったゴーヤでチャンプルに
まだ調味料も揃ってないので
「もどき」ですが
麺つゆがあれば、何でも何とかなる!
材料は全て残さず使い切りを心がげねば…
ってことで、二人前なのに豆腐を一丁投入

残りはヒゲ夫の昼食だの~
「通い妻」してみましたー(; ̄O ̄)
で、朝食はスミコの実家からもらったゴーヤでチャンプルに
まだ調味料も揃ってないので
「もどき」ですが
麺つゆがあれば、何でも何とかなる!
材料は全て残さず使い切りを心がげねば…
ってことで、二人前なのに豆腐を一丁投入

残りはヒゲ夫の昼食だの~
Posted by あかねぎ at
09:40
│Comments(0)
2011年09月15日
2011年09月14日
善い事したがも~
棚作成など、いつも当店のメンテナンスに
お手伝いしてくれるお客様のTさんが
昼過ぎ「いやー、お前のおかげだー」と
わざわざ顔を出してくださった
「えっ?ワタシ何したけ?」と聞くと
「ボランティア、行って来たぞ!」とのこと…
そう言えば、前回のご来店のとき
「ボランティアに行きたいんだけど
どうしたらいいかわからない」と
おっしゃてたので、
市内の教会の会員の方で
被災地の教会の牧師さんと連携して
ボランティア活動した人がいる事を教えたら、
その教会の先生と前から知り合いだとのことで
早速訪ねて、現地に行って来たそうだ
現役中は建設関係だった経験を生かし
工具のメンテナンスや、包丁研ぎをしてきたらしい
まる二日間、何十本も包丁などを研いだけど
間に合わない程だったそうだ
とても喜んでもらって
お土産までもらってきたらしい
Tさん自身もとても嬉しそうだ
ちょっとした情報提供だけど
少し善いことをした気分になった^^;

お手伝いしてくれるお客様のTさんが
昼過ぎ「いやー、お前のおかげだー」と
わざわざ顔を出してくださった
「えっ?ワタシ何したけ?」と聞くと
「ボランティア、行って来たぞ!」とのこと…
そう言えば、前回のご来店のとき
「ボランティアに行きたいんだけど
どうしたらいいかわからない」と
おっしゃてたので、
市内の教会の会員の方で
被災地の教会の牧師さんと連携して
ボランティア活動した人がいる事を教えたら、
その教会の先生と前から知り合いだとのことで
早速訪ねて、現地に行って来たそうだ
現役中は建設関係だった経験を生かし
工具のメンテナンスや、包丁研ぎをしてきたらしい
まる二日間、何十本も包丁などを研いだけど
間に合わない程だったそうだ
とても喜んでもらって
お土産までもらってきたらしい
Tさん自身もとても嬉しそうだ
ちょっとした情報提供だけど
少し善いことをした気分になった^^;

Posted by あかねぎ at
23:26
│Comments(0)
2011年09月14日
早まるなよ~
さっき出先で今年初めてイナゴ君を発見!
でもなんか、うつむき加減で
深刻な悩みがありそうな風情・・・
住宅街まで飛んで来たなはいいけど
帰り道わがらねぐなたんろがー?
あんまりモサモサってど佃煮されっぞー!

でもなんか、うつむき加減で
深刻な悩みがありそうな風情・・・
住宅街まで飛んで来たなはいいけど
帰り道わがらねぐなたんろがー?
あんまりモサモサってど佃煮されっぞー!

Posted by あかねぎ at
12:42
│Comments(2)
2011年09月13日
移行期間のお弁当
姪っ子が自宅からの登校が増え
ヒゲ夫は新店舗で台所が使えるようになり
色々試している最近のお弁当
夏野菜のスパゲティ、だし巻き、鶏のハーブ焼き
肉詰めピーマン、なす焼き、だし巻き、コロッケ(冷食)
ピーマン炒め、かぼちゃの肉巻き、だし巻き、豆腐ハンバーグ(冷食)
ウマズラの煮付け、何かのおひたし
レンジでチン!できるようになったのでこんな形で持たせたけど
煮汁が大変なことになったらしい・・・
運動会が雨で延期になったので材料のロスを心配したけど
以外にも、姪っ子が模試のためお弁当持ちだったので助かったー
で、レンジと冷蔵庫があればヒゲ夫はランチジャー弁当でなく
チン!できるような容器で・・・
鶏の唐揚げ、インゲン炒め、だし巻き
そして、運動会当日。。。
鶏胸肉の手綱揚げ、肉巻き野菜、だし巻き、チーズ入りかぼちゃコロッケ(冷食)
午後にリレーを控えていた息子は緊張のためあまり食がすすまず
結局、帰宅後、緊張から解き放たれてから残りを完食してました
ヒゲ夫は新店舗で台所が使えるようになり
色々試している最近のお弁当
夏野菜のスパゲティ、だし巻き、鶏のハーブ焼き
肉詰めピーマン、なす焼き、だし巻き、コロッケ(冷食)
ピーマン炒め、かぼちゃの肉巻き、だし巻き、豆腐ハンバーグ(冷食)
ウマズラの煮付け、何かのおひたし
レンジでチン!できるようになったのでこんな形で持たせたけど
煮汁が大変なことになったらしい・・・
運動会が雨で延期になったので材料のロスを心配したけど
以外にも、姪っ子が模試のためお弁当持ちだったので助かったー
で、レンジと冷蔵庫があればヒゲ夫はランチジャー弁当でなく
チン!できるような容器で・・・
鶏の唐揚げ、インゲン炒め、だし巻き
そして、運動会当日。。。
鶏胸肉の手綱揚げ、肉巻き野菜、だし巻き、チーズ入りかぼちゃコロッケ(冷食)
午後にリレーを控えていた息子は緊張のためあまり食がすすまず
結局、帰宅後、緊張から解き放たれてから残りを完食してました
2011年09月13日
2011年09月12日
手ぬぐいバッグ作ってみた~
今日、健診で行った病院で
待ち時間に読んだ雑誌に
手ぬぐいの三角バックが紹介されていたので
さっそく、ヒゲ夫店の開店記念にお配りしている「和つなぎ」の手ぬぐいで
作ってみました
手ぬぐいは切らずに
たった二ヶ所直線で縫うだけ!
これだばミシン出すより手縫いの方早え
A4ファイルとか余裕で入るくらいの大きさでこれは携帯に便利だー
最近飾れるくらいステキな手ぬぐいもいっぱいあるので
こんな使い方も良いかも!
また他の柄で作ってみよう(^^)
待ち時間に読んだ雑誌に
手ぬぐいの三角バックが紹介されていたので
さっそく、ヒゲ夫店の開店記念にお配りしている「和つなぎ」の手ぬぐいで
作ってみました
手ぬぐいは切らずに
たった二ヶ所直線で縫うだけ!
これだばミシン出すより手縫いの方早え
A4ファイルとか余裕で入るくらいの大きさでこれは携帯に便利だー
最近飾れるくらいステキな手ぬぐいもいっぱいあるので
こんな使い方も良いかも!

また他の柄で作ってみよう(^^)
Posted by あかねぎ at
15:45
│Comments(4)
2011年09月12日
胡瓜の佃煮2
ななすけさんからリクエストいただいたのですが
昨日は運動会一色だったのでUPとても無理でした
遅くなってすみませんm(_ _)m
では早速
<材料>
胡瓜400g、塩(水分を抜くための)
煮汁:砂糖60g、醤油大さじ3、みりん大さじ3、酢大さじ2、刻み生姜少々
トッピング:昆布の佃煮、鰹節、ごま
<作り方>
胡瓜はふたつ割にしてタネを取り一晩干す。干したら、うすく切って塩もみしてさらに水分を抜き、ガッチリ絞る
煮汁の材料をすべて混ぜてあらかじめ沸騰させ、そこへ下ごしらえした胡瓜を入れ、強火で煮つめる
煮つめ上がったらトッピングを混ぜて完成!

お好みで鷹の爪などを入れてもピリ辛で美味しいそうです
byスミコ
昨日は運動会一色だったのでUPとても無理でした
遅くなってすみませんm(_ _)m
では早速
<材料>
胡瓜400g、塩(水分を抜くための)
煮汁:砂糖60g、醤油大さじ3、みりん大さじ3、酢大さじ2、刻み生姜少々
トッピング:昆布の佃煮、鰹節、ごま
<作り方>
胡瓜はふたつ割にしてタネを取り一晩干す。干したら、うすく切って塩もみしてさらに水分を抜き、ガッチリ絞る
煮汁の材料をすべて混ぜてあらかじめ沸騰させ、そこへ下ごしらえした胡瓜を入れ、強火で煮つめる
煮つめ上がったらトッピングを混ぜて完成!

お好みで鷹の爪などを入れてもピリ辛で美味しいそうです
byスミコ
2011年09月11日
号泣~
運動会、パフォーマンス賞おめでとう!
1年生のかわいさを上手に生かして
よっく面倒みて、とても微笑ましいパフォーマンスでした
リレーも綱引きも頑張った!
組での挨拶で、胸がいっぱいになって
号泣する姿に、どんだけ頑張ったかが
伝わってきました
いい経験ができて良がったの( ´ ▽ ` )ノ
母もワクワクどきどき、いつも楽しませてもらってありがどの(^^)

1年生のかわいさを上手に生かして
よっく面倒みて、とても微笑ましいパフォーマンスでした
リレーも綱引きも頑張った!
組での挨拶で、胸がいっぱいになって
号泣する姿に、どんだけ頑張ったかが
伝わってきました
いい経験ができて良がったの( ´ ▽ ` )ノ
母もワクワクどきどき、いつも楽しませてもらってありがどの(^^)

Posted by あかねぎ at
20:44
│Comments(4)
2011年09月11日
2011年09月11日
いまどきのプリクラしてみた
昨日、仕事終わってから、
三川ジャスコまで遠征し
お使い物やバーゲンしった夏物、
はたまた娘の問題集「べんとぜ」そして仏様の花まで
細々ど買ったばくたびっだけー( ̄◇ ̄;)
トドメはこちらのプリクラ
何年かぶりで撮ったけど
今どきのプリクラってデコったり
目大っきぐなたり 、ガイドしてくれたり凄まじっけ~
目大きくなりすぎで、こいだば違う人だし!
タッチペンみでだなでデコんなんけど
娘のハヤワザにただおぼげるばかりー
こげしてジワジワと老化?に気づかされんなよの

三川ジャスコまで遠征し
お使い物やバーゲンしった夏物、
はたまた娘の問題集「べんとぜ」そして仏様の花まで
細々ど買ったばくたびっだけー( ̄◇ ̄;)
トドメはこちらのプリクラ
何年かぶりで撮ったけど
今どきのプリクラってデコったり
目大っきぐなたり 、ガイドしてくれたり凄まじっけ~
目大きくなりすぎで、こいだば違う人だし!
タッチペンみでだなでデコんなんけど
娘のハヤワザにただおぼげるばかりー
こげしてジワジワと老化?に気づかされんなよの

Posted by あかねぎ at
06:04
│Comments(3)
2011年09月10日
胡瓜の佃煮
この夏スミコがハマった常備菜
本当は胡瓜が採れすぎて・・・っていう時作る物だんども
そんな年に限って不作(;_;)
わざわざ買ってきてまで作ってます
一晩干して、さらに塩もみして絞り
甘辛く煮て、お好みで昆布の佃煮などを混ぜて完成
ご飯のお供やお茶漬お粥のトッピングにぴったり(^○^)
冷凍保存も出来るそう・・・
どうか、来年まで作り方を忘れませんように(; ̄O ̄)
本当は胡瓜が採れすぎて・・・っていう時作る物だんども
そんな年に限って不作(;_;)
わざわざ買ってきてまで作ってます
一晩干して、さらに塩もみして絞り
甘辛く煮て、お好みで昆布の佃煮などを混ぜて完成
ご飯のお供やお茶漬お粥のトッピングにぴったり(^○^)
冷凍保存も出来るそう・・・
どうか、来年まで作り方を忘れませんように(; ̄O ̄)

2011年09月10日
2011年09月09日
ちょっと~#
私がいつか生で観たい!と願って止まない
そして、娘が教育テレビで放送したのを録画して
歌を全て歌えるほど何度も何度も観た
劇団四季のミュージカル
「ユタと不思議な仲間たち」
何年か前、まだみんなで寝てた頃
原作読みきかせだ程ハマたんよの~
読みながら、めじょけねぐで
ウルウルしながら読んだなよの…
その劇団四季の「ユタ・・・」を
息子たち6年生、演劇教室で観んなんど!
東北キャラバンやったけもんの~
すごいチャンスだってこどあの子たちわがったんろが?
息子だげいーちゃー
娘と私のブーイングの嵐のなか
「どや顔」で「いってきます」だけ!!
そして、娘が教育テレビで放送したのを録画して
歌を全て歌えるほど何度も何度も観た
劇団四季のミュージカル
「ユタと不思議な仲間たち」
何年か前、まだみんなで寝てた頃
原作読みきかせだ程ハマたんよの~
読みながら、めじょけねぐで
ウルウルしながら読んだなよの…
その劇団四季の「ユタ・・・」を
息子たち6年生、演劇教室で観んなんど!
東北キャラバンやったけもんの~
すごいチャンスだってこどあの子たちわがったんろが?
息子だげいーちゃー
娘と私のブーイングの嵐のなか
「どや顔」で「いってきます」だけ!!

Posted by あかねぎ at
11:49
│Comments(0)