2011年02月09日
2011年02月08日
たらの「子漬け」
地物のタラが上がる頃、新しい生のたらこが
出てる時だけご飯のお供「子漬け」
この前「ケンミンショーで」北海道の
たらこのこんにゃく炒りが紹介されてたけど
こっちも無性に食べたくなるよのー
ちなみに器は、大山の中村氏の作品
ご飯茶わんとしては高額かもしれないけど
毎日使うものなので少し背伸びして使っております
たらこが映えて美しいー
ネギをきざんでトッピング・・・トロッとまったりなめらかな食感がサイコー
出てる時だけご飯のお供「子漬け」
この前「ケンミンショーで」北海道の
たらこのこんにゃく炒りが紹介されてたけど
こっちも無性に食べたくなるよのー
ちなみに器は、大山の中村氏の作品
ご飯茶わんとしては高額かもしれないけど
毎日使うものなので少し背伸びして使っております
たらこが映えて美しいー

ネギをきざんでトッピング・・・トロッとまったりなめらかな食感がサイコー

2011年02月08日
数独にハマル
ちょっと前の入眠儀式は読書だったのですが
(何せ活字を見るとすぐ寝れる・・・)
私の中でのブームが去り今はこの「数独」にハマッてます
最近、年とともに脳ミソの働きが鈍くなってきたので少し鍛えないと!
Posted by あかねぎ at
16:21
│Comments(2)
2011年02月06日
今週のお弁当
今週は晩ご飯からのシフトが良かったせいか
楽だったわりにはにぎやかにできました
角煮・白和え(以上晩ご飯より)肉団子
だし巻き・プチトマトベーコン巻き
鶏マヨ焼き・大根とカニカマのぺペロンチーノ・コロッケ・玉子焼き
ちょい食べカレー
キャベツベーコン炒め・むね肉の手綱揚げカレー味・コロッケ・だし巻き
根菜煮(晩ご飯より)ピーマンとベーコン炒め・キッシュ・鮭のムニエル?
楽だったわりにはにぎやかにできました
角煮・白和え(以上晩ご飯より)肉団子
だし巻き・プチトマトベーコン巻き
鶏マヨ焼き・大根とカニカマのぺペロンチーノ・コロッケ・玉子焼き
ちょい食べカレー
キャベツベーコン炒め・むね肉の手綱揚げカレー味・コロッケ・だし巻き
根菜煮(晩ご飯より)ピーマンとベーコン炒め・キッシュ・鮭のムニエル?
2011年02月05日
レスキュー隊?
昨夜は地域の中学生の保護者が自治会館に集まり
「中学生と地域の関わり」をサポートすべく
深く熱く語り合う「飲み会
」を行いました
「カンパーイ
」のあと間もなく
自治会館は路地の一番奥にあるので
来る途中「ぬがった車
」に遭遇したメンバーから
レスキュー隊要請の電話
が来て
男盛り?の父ちゃん数名が出動
無事救出後、仕切りなおしの
「カンパーイ
」をしているとまた電話
今度は近所の方が「ぬがった」らしく
自宅にいると思ってレスキューを要請してきた・・・
一人要請するはずがもれなく数名の「レスキュー隊」参上!
その後、もう一件出動し計3台の車をレスキューし
いい汗かいて美味しい酒宴となりました
「これこそ地域との関わり!地域貢献だぜの!」と
人の役に立つ気持ちよさを実感した親たちは
「子供たちにもこの気持ちよさぜひ味わわせたい」と熱く語りあい?
気付けば近所迷惑な酔っ払いになっておりました・・・
「中学生と地域の関わり」をサポートすべく
深く熱く語り合う「飲み会


「カンパーイ

自治会館は路地の一番奥にあるので
来る途中「ぬがった車

レスキュー隊要請の電話

男盛り?の父ちゃん数名が出動

無事救出後、仕切りなおしの
「カンパーイ

今度は近所の方が「ぬがった」らしく
自宅にいると思ってレスキューを要請してきた・・・
一人要請するはずがもれなく数名の「レスキュー隊」参上!
その後、もう一件出動し計3台の車をレスキューし
いい汗かいて美味しい酒宴となりました
「これこそ地域との関わり!地域貢献だぜの!」と
人の役に立つ気持ちよさを実感した親たちは
「子供たちにもこの気持ちよさぜひ味わわせたい」と熱く語りあい?
気付けば近所迷惑な酔っ払いになっておりました・・・

Posted by あかねぎ at
18:33
│Comments(4)
2011年02月04日
除雪疲れに好評!
今年から導入した新メニュー
「理容室でリラックス」の
りらくコースの紹介です
1月と2月はおためしキャンペーンで
カットやカラーお顔そりの方に
フルコースを半額で
ハーフコースを無料でそれぞれサービスしております
「雪除けでくたびっだー」という方に好評です
髪をととのえて、ゆーっくりしていただいて
外から中からリフレッシュしてこそ「イケてる男子」
アラキが心を込めてサポートいたします
2011年02月03日
速報!手作り恵方巻き
料理がイマイチ苦手な我が家の「おばあスミコ」が
張り切って台所に立つ数少ない日・・・節分
それでも不思議な「具」を入れようとするからスゴイ・・・
そして、この太巻きがすこぶるウマイ
今年は、かんぴょう、しいたけ、卵焼き、カニカマ、たくあん、ツナマヨなど・・・
マグロやでんぶ、サーモンというのもありました
6人前で8本・・・2本食べる人もいる
恵方は南南東、はばげんなよおー
張り切って台所に立つ数少ない日・・・節分

それでも不思議な「具」を入れようとするからスゴイ・・・
そして、この太巻きがすこぶるウマイ

今年は、かんぴょう、しいたけ、卵焼き、カニカマ、たくあん、ツナマヨなど・・・
マグロやでんぶ、サーモンというのもありました
6人前で8本・・・2本食べる人もいる

恵方は南南東、はばげんなよおー

2011年02月03日
豚の角煮
娘からのリクエストで久しぶりに作りました
前に居酒屋で食べた「あっさり・トロ~リ」が目標なんだけど
やっぱり一晩味を「しょませねば」いけないのかも
でも、なかなかの出来
「白和え」はスミコの晩ご飯より・・・
前に居酒屋で食べた「あっさり・トロ~リ」が目標なんだけど
やっぱり一晩味を「しょませねば」いけないのかも
でも、なかなかの出来

「白和え」はスミコの晩ご飯より・・・
2011年02月02日
贈る言葉
外はまだまだ大雪ですが
2月になると急に春の準備が始まりますねー
息子も6年生を送る会の準備ってことで
先輩へのメッセージを書いてました
どんなこと書いたのか気になりこっそり見ると
「元気をもらいました」とか
「足が速くてあこがれです」
「ホームランすごかった」などなど
ちゃんと先輩を「ひとりひとり」リスペクトしてるじゃん
人の「良い所」をちゃんと見れるようになったんだなーと
息子の成長を感じました
相変わらず字はきたなし、ひらがなばっかりけど・・・・
2011年02月01日
先生を囲んで
大阪から講習のために庄内入りした先生を囲む会食に行って来ました
「理容室での接遇」を教えてくださる同世代の女性の先生なので色々なお話ができました
華やかな経歴を支えるのは、やはり前向きな努力と行動力があるんだなーと思いました
凹むことも多いとか・・・普通の方だからこそ尊敬しちゃいまいた
先生へのお土産はこちらにしました
酒田の傘福きれいだもんのー
集まったお酒たち・・・いったいどんだけ飲むんだ!
幻の・・・もけっこうありました
「元寿司職人の理容師」という異色の経歴をもつ方が
お寿司を振る舞ってくれて
握り方もレクチャーしてくれたので
家でさっそく手巻き寿司しながら握ってみました
初めてにしてはナカナカでは?
「理容室での接遇」を教えてくださる同世代の女性の先生なので色々なお話ができました
華やかな経歴を支えるのは、やはり前向きな努力と行動力があるんだなーと思いました
凹むことも多いとか・・・普通の方だからこそ尊敬しちゃいまいた
先生へのお土産はこちらにしました
酒田の傘福きれいだもんのー

集まったお酒たち・・・いったいどんだけ飲むんだ!
幻の・・・もけっこうありました

「元寿司職人の理容師」という異色の経歴をもつ方が
お寿司を振る舞ってくれて
握り方もレクチャーしてくれたので
家でさっそく手巻き寿司しながら握ってみました