スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年12月18日

こんな天気なので?

昨日のような天気の日ご来店して頂くと
有難くて涙が出そうなほど嬉しくて
恋に落ちてしまいそうになります


一夜明けて気温が急上昇したのか
道はグチャグチャのシャーベット状

これを放置すると冷えてきたとき
カチカチになって刃が立たなくので
除雪する程でもないけど
今のうちイジリます(^_^)v

本日もご来店、お待ちしておりま〜す!  

Posted by あかねぎ at 09:12Comments(0)

2014年12月17日

iPadもっと見やすいよ♪

「スマホ奪わっだ」とソノ
スミコになんとか編みの動画を
スマホで見せたらこの通り…
YouTube先生に釘付け(^◇^;)

ついにITに目覚めたか?
便利だろ〜スマホ♪
iPadもっと見やすいよ〜♪

サンタさんスミコにiPadを〜
  

Posted by あかねぎ at 16:21Comments(0)

2014年12月17日

楽書ランチ会

先日、楽書酒田教室のランチ会に
参加してきました

幽霊会員状態の私ですが
楽書と出会えたことがとても嬉しくて
その気持ちを共感できる皆さんと
楽しい時間を過ごすことができました
皆さん職業も年齢もバラバラですが
すぐ仲良くなって
あっという間の2時間でした
書や絵に感動する気持ちのある人
また何か作品にしようという
前向きな気持ちのある人は
若々しく素敵だな〜と思いました

私も皆さんを見習って潤いと品格のある
大人の女性目指そう〜
遠そう〜(≧∇≦)


  

Posted by あかねぎ at 10:24Comments(0)

2014年12月16日

止まらない…

お客様から頂いた、手作りゆずピール
ほろ苦くて爽やかで程よい噛みごこち
やめられない〜♪


そして「祝モンテディオ天皇杯準優勝」の
お客様のお土産
横浜papabubbleのキャンディ
一つ一つが可愛くて味も違って
こちらも止まらない〜(≧∇≦)
こんなにシアワセで良いんだろうか…?
  

Posted by あかねぎ at 22:06Comments(0)

2014年12月16日

後継者発掘?

昨夜は七窪思恩園にて
後継者発掘?プロジェクトに参加^ ^
小学生〜高校生までの子供たちに
理容業を紹介してきました


理容の仕事ってどんなことするの?という
資料を見てもらったあとは
カット・スタイリング・ネイル・エステ
各ブースで技術体験してもらったり
モデルになってもらったりしながら
仕事を紹介させてもらいました
我々も楽しかったけど
子供たちも楽しそうだったな〜

七窪思恩園は訳あって親と離れて暮らす
子供たちの施設です
一般家庭も同じく厳しいですが
理容師として自立するまでの
経済的なことが気になる子供も多いはず

他業種では、人材確保のために
学費など経済的な援助をする代わり
確実に就職してもらえるような制度を
すすめているようです

理容組合も若者を経済的にバックアップ
する代わり組合加盟店で働いてもらうとか
組合に加入してもらうとかして
後継者を確保すれば良いのにね〜
今はオーバーショップでも
このままだと急激に業界が縮んじゃうのは
必至ですもんね(u_u)

そうは言うものの、我が家の後継者育成は
今のところ完敗なんですが…f^_^;

さて、今回の訪問で
金の卵は見つかったのか〜♪




  

Posted by あかねぎ at 16:11Comments(0)

2014年12月15日

皓風春を動かす…

「光風動春」光風春を動かす
輝く光と心地よい風が春を引き入れる
転じて
寛大な心が幸せを呼び込むという意味
だそう

「光」を娘の名前「皓」にして
来春巣立つ娘の鼻向けにと
楽書にしたためしてみました
(もちろん岡部陽子先生に
お手本を書いていただき^_^)

試験の結果を待ちながら…
(居た堪れず何枚も^_^;)

皓風動春!
お陰さまでつい先程、朗報が届きました










  

Posted by あかねぎ at 16:38Comments(0)

2014年12月14日

寒ダラ喰う会打合せ

この冬こそは
町のみんなで寒ダラ喰うぞ!の
打合せの乾杯〜*\(^o^)/*

  

Posted by あかねぎ at 20:44Comments(0)

2014年12月14日

素敵な酒田女子

資生堂執行役員常務の関根近子さん
酒田にご自宅があり、
ご家族がいらっしゃるそう・・・

10月から資生堂関連の会社に
勤めはじめた末妹ミノリから
「読んでみれ!」と著書を貸してもらいました^^;

職場の歓迎会の自己紹介の際
「関根さんと同じ酒田出身です!」と
言っただけで「おお〜(((o(*゚▽゚*)o)))」と
歓声が上がったらしいです
美容部員さん方の羨望の的だそうです

素敵です(≧∇≦)
資生堂役員の後は
酒田市長になって欲しいです
  

Posted by あかねぎ at 08:02Comments(0)

2014年12月13日

来れるかな〜

ついに降りました !
今季初雪除けbyスミコ72歳
(早朝グランドゴルフの代わり^^;)

郵便屋さん、ちゃんと来れるかな〜
  

Posted by あかねぎ at 08:31Comments(0)

2014年12月12日

愛読書

リュウの愛読書です

筋トレが好きなのか?
自分の筋肉が好きなのか?
誰かの筋肉が好きなのか!?
母には理解出来ない世界です(´・_・`)
本当に器具なんて要らないのか〜?

今日から5日連続ヤボ用が続きます!
町婦人会、部活送別会、町有志会
楽書ランチ会、PTA謝恩会打合せ…
全部楽しいので断れませ〜ん(≧∇≦)
まさに師走です〜♪
  

Posted by あかねぎ at 08:54Comments(0)家族のこと

2014年12月11日

お肌やコースに合わせて

当店ではお顔そりの際お肌の状態や
マッサージ、施術行程に合わせて
数種類のマッサージ用のオイルや
クリームを使用しております

特に敏感なお肌や
顔の筋肉を刺激して引き上げ
お顔をストレッチするようなマッサージを
行う時はこのフルーツ酵母
濃縮エッセンス、コーソベースが必須!
糖質がベースになっているので
馴染みが良く保湿もバッチリ!
お肌の回復力も引き出してくれます(o^^o)
化粧水で水分や粘度を調節して使うことも
出来るので美容液としても使えちゃう♪

裏ワザ的な使い方も多々ありますが
ここでは恥ずかしくて?書けないです〜
\(//∇//)\
コーソベースの威力を体感したい方は
コーソベースを贅沢に使った
つやストレッチコース4、000円や
オプションの素肌回復パック1、000円が
おすすめです〜♪

  

Posted by あかねぎ at 20:26Comments(0)

2014年12月11日

感激・・・

大変お世話になっている方から
中村秀和氏の盃をいただきました

オーダーということで、中村氏が
私のイメージで作って下さったそうです
感激です…身に余ります

もったい無くて使えるかどうか…ですが
すごく良い事があった時
この盃で乾杯したいです  

Posted by あかねぎ at 10:12Comments(0)

2014年12月10日

営業日カレンダー

営業日カレンダーカード2015
プレゼントと一緒にお渡ししています

やればすぐ出来るのに〜(。-_-。)
今年も切羽詰まった頃に作成^_^;
来年こそは時間をムダ無く使いたい!
  

Posted by あかねぎ at 08:43Comments(0)お店のこと

2014年12月09日

仕方ない?

リフォームから7年…
台所のシャワーヘッドの
メッキの剥がれが酷いので
この度交換しました(´・_・`)


ホースも傷んでるらしくそれも交換
シャワーヘッドのメッキって
7年やそこらで剥げるのでしょうか?
ホースも同様…特にホースなんて
触る部分でもないし使い方も何も
ないような・・・

メーカーに状況を話したのですが
「水周りだし使い方によって剥がれやすいから仕方ない…」的な回答

そもそも、剥げ易い素材をシャワー部分に
なぜ使うんでしょう?
シャワーヘッドこそステンレスとかに出来ないんでしょうか?ということで
「他の素材の物はないのですか?」と
聞いたらないとのこと・・・
クレームやリコールってないのでしょうか
メーカーにも改善した方が良いのでは?と
率直に言わせて頂きました(決してクレーマーではありません(^^;;)

なんかスッキリしません…

  

Posted by あかねぎ at 21:15Comments(0)

2014年12月09日

大黒様の練習

酒田港にグッドタイミングで
ハタハタの群れが入っているようで
先ほど姪っ子マナちゃんのご同僚さんの
お宅からわが家にまでやってきました^ ^


今晩は庄内独特の行事
「大黒様の御歳夜」
ハタハタの田楽や納豆汁などを
神様にお供えして一年を感謝し
来る年の健康と子孫繁栄を祈念します

それに先立って?昼に大好物の
ハタハタの「湯あげ」いただきました
  

Posted by あかねぎ at 13:17Comments(0)

2014年12月09日

12時間後

東京から帰って来て12時間後
玄関で誰かの靴踏んで足首を捻り
靭帯切ってる人だーれだ?

  

Posted by あかねぎ at 08:30Comments(2)

2014年12月08日

楽しい年末

久々の楽書教室でした〜♪

お正月の書にクリスマスカード、年賀状
季節の言葉や詩に筆を走らせる楽しさ…
と、まではいきませんが
先生の手本を必死にマネると
それなりの雰囲気になっちゃう楽しさ…
字を書くのがとても苦手な私も
すっかりその気になれちゃう楽書♪

いつもながら先生の魔法にような筆運びと
デザイン ?遊び心、バランス、
筆や台紙を活かすアイデアなどなど
引き出しの多さ
基本や研究に支えられている
柔軟で軽やかな感性…なんて言うと
おこがましいですが
いつも感動させられます
来年はもうちょっと参加したいな〜♪





  

Posted by あかねぎ at 18:38Comments(0)

2014年12月08日

心の支え…

「近くにキャッチボールの出来る公園ってありますか?」
人生初のお部屋探しで
女子高生が管理人さんに
聞いたこと・・・


「○○公園っていうのがあるよ、よみうりランドも近いし(o^^o)」
「私ジャイアンツ大好きなんです〜」
「じゃあこの辺良いよ」
東京砂漠を生き抜く心の支えは
どうやら野球とジャイアンツらしい

  

Posted by あかねぎ at 09:43Comments(0)

2014年12月07日

待機中

全国的に大荒れのようですが
酒田は本格的冬の助走のような昨日今日
スノーダンプも待機中〜♪

お部屋探しも無事終えて
娘が帰ってきます( T_T)\(^-^ )
なんか、こっちも泣けてくる〜

  

Posted by あかねぎ at 15:36Comments(0)

2014年12月06日

それも才能

和風総本家
何を作っているか?というクイズで
リュウの直感さえさえ(・Д・)ノ


スミコ「リュウって良い勘してるよの」
ソノコ「人のこともだいたい分かるの?」
リュウ目を瞑り大きくゆっくり頷く
スミコ「この人にはこう言った方がいい
とか、こう付き合った方がいいとか
だいたい分かるんだ?」
母「やっぱりお前は天才だ!」
リュウ再び目を瞑り大きくうなずいて
「分けてやっが?」とニッコリ
それも才能だ〜♪今後の活躍に期待だぞ〜♪

一方、面接官に志願理由を論破され
撃沈したコウ(>_<)キビシイ〜(>_<)
やはりハードルは高かったか?
自暴自棄になって東京砂漠を
彷徨ってないか?母の心配も無用^^;
ミノリの部屋の最寄駅前のミスドで
坦々麺食べてテスト勉強しているとの連絡

逞しい〜♪それも才能^^;
学校との縁はありや?なしや?
人事を尽くして天命を待とう!
  

Posted by あかねぎ at 20:11Comments(0)家族のこと