2011年05月10日
サーモン丼
私が夕ご飯を作るのは
恥ずかしながら店が休みの月曜ぐらいなのですが
何かと用がありバタバタする日も多く・・・

昨日も朝から夜まで分刻みのスケジュール

そういう日は、丼物!ってことで
サーモンのヅケ丼を作ってみました
寿司ご飯の上にカット野菜をしいて
お刺身用のサーモンをしょうが醤油に浸けたものをのっけて完成!
彩りもキレイだしヅケにするとサーモン独特の匂いも減る気がします
なので、ああ見えてサーモン苦手のヒゲ夫にも
子供たちにも好評でした

2011年05月10日
おもてなしセミナー
昨日は中学校に行ったあと

午後からは鶴岡で
山形新幹線の車内販売のカリスマ
茂木久美子さんによる講演
「おもてなしセミナー」がありました
席に着くとこんなポスターが配られていました
酒田ではあまり使わねんども
「もっけだのー」の奥ゆかしさと比べてなんとなく
玄関先に出ている積極性を感じるような
鶴岡らしい品格を漂わせている感じの言葉だー

講師の茂木さんはめんこぐで若いのに
1300人中3人というチーフインストラクターなんだそうで
魔女たちの22時でも
「山形新幹線の車内販売でたった6時間で50万円を稼ぐアゲハ系魔女」
と、紹介された程
新幹線の中での様々なお客さんとの触れ合いや
実践してきたこと、心がけていることを紹介してくれました
元気で優しくて素直・・・直感が鋭くて行動力もある方だなーと思いました
天性だけでなくそれを磨くことも忘れないようなステキな女性でした
お客様の立場になって、何か物や値引きではない
言葉がけや親切心で「おまけ=付加価値」をつける大切さ
それが「おもてなし」ってことだんろのー
とても勉強になったセミナーでした