2011年07月08日
とうもろこしの味噌汁
今年2回目のとうもろこしの味噌汁
芯からも甘みがでて本当に美味しい
ケンミンショーで取り上げられた時は
噂で聞いてた程度だったので
「冷やしシャンプー」に続く取材は
残念ながらお断わり
そんだげ「んめ」あんばと、作ってみたら、
マジでカニの風味する~(((o(*゚▽゚*)o))
それ以来、この季節はチョイチョイ食卓に上ります
茄子を一緒入れると家もあるよーだの
まずはお試しあれ
芯からも甘みがでて本当に美味しい
ケンミンショーで取り上げられた時は
噂で聞いてた程度だったので
「冷やしシャンプー」に続く取材は
残念ながらお断わり
そんだげ「んめ」あんばと、作ってみたら、
マジでカニの風味する~(((o(*゚▽゚*)o))
それ以来、この季節はチョイチョイ食卓に上ります
茄子を一緒入れると家もあるよーだの
まずはお試しあれ

Posted by あかねぎ at 19:22│Comments(7)
│美味しい話
この記事へのコメント
とうもろこしの味噌汁ですと!初めて聞きました。
基本的な作り方をお願いします!
基本的な作り方をお願いします!
Posted by きむ@とちぎ at 2011年07月09日 09:47
☆きむ@とちぎさん
了解だよー!
<材料 3人前>
・初夏の頃の甘くてみずみずしいとうもろこし1本
・味噌
・水(汁の量)
とうもろこしを1cmちょいの輪切りにして
分量の水に入れ煮る(中火くらい)
煮立ったら味噌を入れて味を調える・・・以上!
とうもろこしの芯から甘みが出て
だしなどを入れなくとも美味いよ・・・素材にもよるけど
私はやったことないけど、これに茄子を細切りにして入れる家も
あるそうです
了解だよー!
<材料 3人前>
・初夏の頃の甘くてみずみずしいとうもろこし1本
・味噌
・水(汁の量)
とうもろこしを1cmちょいの輪切りにして
分量の水に入れ煮る(中火くらい)
煮立ったら味噌を入れて味を調える・・・以上!
とうもろこしの芯から甘みが出て
だしなどを入れなくとも美味いよ・・・素材にもよるけど
私はやったことないけど、これに茄子を細切りにして入れる家も
あるそうです
Posted by あかねぎ at 2011年07月10日 09:52
とうもろこし大好きですが、お味噌汁は初めて知りました。
作り方を見てびっくり!
やはり水から投入なんですね~
実は美味しいとうもろこしのゆで方を最近知りました…
それは、やっぱり水から入れて茹でるとか…
あ?酒田では常識でしたか?(^^;
もうこれは 作るしかありませんね(^-^)
あかねぎさん、美味しい情報をありがとう!
作り方を見てびっくり!
やはり水から投入なんですね~
実は美味しいとうもろこしのゆで方を最近知りました…
それは、やっぱり水から入れて茹でるとか…
あ?酒田では常識でしたか?(^^;
もうこれは 作るしかありませんね(^-^)
あかねぎさん、美味しい情報をありがとう!
Posted by サイタマのはな at 2011年07月10日 12:37
だしは無しでいいんだね。
今度ためしてみるよ!
子供にウケそうだな。
今度ためしてみるよ!
子供にウケそうだな。
Posted by きむ@とちぎ at 2011年07月10日 12:42
☆サイタマのはなちゃん
ハイカラ?なあかねぎ家では
とうもろこしが出たら作る「ポトフ」がお気に入りでしたが
味噌汁の存在を知ってからこちらもよく作るようになりました
☆きむ@とちぎさん
まずはとうもろこしから出る風味だけを楽しんでみよう!
ハイカラ?なあかねぎ家では
とうもろこしが出たら作る「ポトフ」がお気に入りでしたが
味噌汁の存在を知ってからこちらもよく作るようになりました
☆きむ@とちぎさん
まずはとうもろこしから出る風味だけを楽しんでみよう!
Posted by あかねぎ
at 2011年07月10日 18:23

昨日とうもろこしが入荷したので早速作ってみました。
が、茹でる(煮出す)時間が短かったのか味が薄く味噌の味しかしない。
仕方なく『粉末の昆布だし』を少し投入。さらにもう少し火にかけてみたところ、さっきまで無かった甘味が出ていい感じになりました。
が、茹でる(煮出す)時間が短かったのか味が薄く味噌の味しかしない。
仕方なく『粉末の昆布だし』を少し投入。さらにもう少し火にかけてみたところ、さっきまで無かった甘味が出ていい感じになりました。
Posted by きむ@とちぎ at 2011年07月13日 15:06
☆きむ@とちぎさん
早速のチャレンジ、さすが!
そうだね~、芯からの甘味を引き出すために
ゆっくり茹でた方がいいみたい
早速のチャレンジ、さすが!
そうだね~、芯からの甘味を引き出すために
ゆっくり茹でた方がいいみたい
Posted by あかねぎ at 2011年07月13日 23:35