2011年04月02日

秋保のおはぎ

昨日、モンテディオの練習を見に行ったお客様から
「天気が良かったから・・・足を伸ばしてきた」と
秋保温泉の「主婦の店さいち」名物おはぎをお土産にいただきましたheart

エイプリールフールのウソかと思ったほどびっくりだけーface08
だって、秋保だってライフラインに物資不足に大変だったろうし
「どげなったろのー、どげしったろのー」って気になってみんなで話したばっかりだし
震災から3週間で宮城の味が楽しめるとは・・・icon12

個数制限はあったようだけど、
こんな時でも元気に営業して
こんな時でも足を伸ばしてまで買いに行きたくなる
「主婦の店さいち」さん、さすがだー

大船渡の京ちゃんも、20M以上の波に襲われた地区なんだけど
お店は難を逃れて営業再開したって!
町の半分くらいメチャメチャらしいけど
こんな時に必要とされてるってスゴイと思う

そんなことを考えながら食べるおはぎは
いつも以上に美味しかったですkao13

秋保のおはぎ

秋保のおはぎ


同じカテゴリー(美味しい話)の記事画像
秋の解体祭
保護者懇親会@響や
マグロの酒盗
孟宗汁2015
スパイス食堂Millさん
万両さん♪
同じカテゴリー(美味しい話)の記事
 秋の解体祭 (2015-11-03 11:54)
 保護者懇親会@響や (2015-06-19 23:43)
 マグロの酒盗 (2015-06-14 20:15)
 孟宗汁2015 (2015-03-29 19:30)
 スパイス食堂Millさん (2014-12-03 11:33)
 万両さん♪ (2014-11-17 21:46)


Posted by あかねぎ at 18:13│Comments(2)美味しい話
この記事へのコメント
[あかねぎ]さん、こんばんは。

今、ちょうどこのおはぎの話を書いた本、「売れ続ける理由」
(さいち代表取締役社長佐藤啓二著)を読んでいるところでした。
偶然ですね。
Posted by binbin at 2011年04月02日 21:08
☆binさん
私もその本読みました、しかも「さいち」で買いました!
レジのお姉さんに「社長の直筆サインって無理ですよねー」って
頼んだけど、さすがに断られました・・・(苦笑)
Posted by あかねぎあかねぎ at 2011年04月02日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。