2011年02月14日
鱈づくし
念願かなってようやく地物のオス鱈と生たらこゲット!
昆布ジメから始まって
たらちり、煮付け、どんがら汁、白子の湯引き、子漬けまで
贅沢な夕ご飯でした
これで、春の準備はO,K
ヒゲ夫のリクエストで昆布ジメに初挑戦
厚さにセンスを感じるとおほめの言葉をいただきいい気分でした
「だだみ」は身と一緒に煮付けと、湯引きで
どんがら汁と・・・
デザートはもちろん、みくさんのまねして簡単チョコケーキ
あんまり簡単で「らぶ注入」する間もなく・・・
昆布ジメから始まって
たらちり、煮付け、どんがら汁、白子の湯引き、子漬けまで
贅沢な夕ご飯でした
これで、春の準備はO,K
ヒゲ夫のリクエストで昆布ジメに初挑戦
厚さにセンスを感じるとおほめの言葉をいただきいい気分でした
「だだみ」は身と一緒に煮付けと、湯引きで
どんがら汁と・・・
デザートはもちろん、みくさんのまねして簡単チョコケーキ
あんまり簡単で「らぶ注入」する間もなく・・・

Posted by あかねぎ at 22:04│Comments(2)
│美味しい話
この記事へのコメント
すごーいすごーい 鱈づくし!
だだみの煮付け いいの~(●^o^●)
昆布〆もいーのー!
刺身の切り身で マネっがの(#^.^#)
だだみの煮付け いいの~(●^o^●)
昆布〆もいーのー!
刺身の切り身で マネっがの(#^.^#)
Posted by みく at 2011年02月15日 09:21
昆布〆予想以上に簡単で、んめけ
鱈もそろそろラストチャンスだもんのー
女系家族だとこの2,3日
チョコレート工場みだいだけ・・・
鱈もそろそろラストチャンスだもんのー
女系家族だとこの2,3日
チョコレート工場みだいだけ・・・
Posted by あかねぎ
at 2011年02月15日 12:04
