スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年05月11日

行ってきま〜す♪

出かける準備にバタバタだというのに
コウ&リュウ&ヒゲ夫は
私とスミコへの母の日のプレゼントは
忘れていなかったよ〜(^з^)-☆
ありがとう〜( ´ ▽ ` )ノ

明日は朝イチで母校の理容学校へご挨拶
その後、東京都の理容技術競技会見学
その後、大学見学の予定〜

東京の皆さん、どうぞよろしくお願いします〜
  

Posted by あかねぎ at 21:07Comments(0)

2014年05月11日

結局…

町内婦人部レクレーション
公園でのお弁当びらき&孟宗汁会は
顔だけ出してゴメンして頂きました〜♪

お弁当も孟宗も喜んでいただいて
よかったです(^-^)/

1人さみしく台所でお弁当開き・・・って
900円(税別)のこちらのお弁当に
孟宗汁にお団子じゃ、さびしいどころか
すごく賑やか〜
さみしくなんてないやい(;_;)
今度ゆっくりまた、女子会に混ぜてもらお〜♪  

Posted by あかねぎ at 15:02Comments(0)美味しい話

2014年05月11日

宮城遠征〜

本日はリュウ、宮城遠征からの
町内婦人部レクレーションからの
サロンワークからの
コウの大学見学東京編へ付添い!(20年以上ぶりの夜行バス〜♪)

リュウは弁当持たせて見送って完了

レクレーション用の孟宗汁も
ヒゲが掘ってきた孟宗を昨夜のうち煮て
下準備完了

ゆっくり、朝ごはん食べて
今日もお仕事頑張るぞ〜♪
夜は、東京向けて出発だ〜♪  

Posted by あかねぎ at 05:47Comments(0)家族のこと

2014年05月10日

優勝!

高校総体地区予選ソフトボール
見事優勝〜♪

公立2校による一騎打ちだけに
コンディションだけでも
試合はどちらへも大きく転ぶ

スポーツ推薦などで招集された訳でもない
名将が采配する訳でもない
(むしろ顧問の先生は専門外の初心者)
潤沢な活動費がある訳でもない
そして、受験を控えて勉強は怠れない

コーチの愛ある指導に支えて頂きながら
逆境をチーム力で乗り切った
お互いの未熟な部分をわかり合って
補い合った…いいゲームだった

今日は右中間オーバー見せてもらったので
県大会ではスタンドinが見たいな〜♪

おめでとう&楽しませてくれてありがとう!









  

Posted by あかねぎ at 17:07Comments(0)家族のこと

2014年05月10日

あっという間に

あっという間に最後の勝負の日
三年間で一番勝ちたい一試合の朝に
なっていました

いつも通りその辺の物を適当に食べ
自転車に乗って出かけるコウ

本当に何もしてあげれないまま
気づけば育っていた…

ソフトボールとの出会いは初めて応援した
スポレク祭りでの父のホームラン!
その後初めて父娘キャッチボールして
投げ方と肩の柔らかさを褒められ
野球のスポ少したいというのを
中学の部活まで我慢させてのスタート

今日は思いっきり楽しいゲーム
してきておくれ〜

  

Posted by あかねぎ at 09:24Comments(0)家族のこと

2014年05月09日

スマホで暗記!

受験生を2人を抱える我が家の救世主と
なるでしょうか?
この前、あさチャン!で紹介され
メインキャスターの斎藤孝先生が絶賛し
「何使っても良いから、とにかく勉強して欲しい」と言っていた
Pentelのアンキスナップ

まずは暗記したい所をアンキスナップで
マーキング
それを専用アプリのカメラで撮影し保存
すると何ということでしょう♪

見事な虫食い問題が完成〜♪
因みにこのテキストは
sマークという理容業における
標準営業約款規程(^_−)−☆

そしてスマホの画面の
虫食い部分をタップすると
なんと解答が現れるではないですか〜(;゜0゜)
受験生の皆さん、資格試験を受ける方
スマホでいつでもどこでも暗記勉強!
さっそくリュウにプレゼントしなきゃ!  

Posted by あかねぎ at 20:26Comments(0)

2014年05月09日

ファンデ節約術

消費税も上がったし
ファンデーションも節約しませんか?

お顔そり後のお客様が皆さん驚かれるのが
お化粧のりのよさ!
お顔そりはうぶ毛とともに
古い角質も除去してくれるので
お肌の凸凹が滑らかになり、
基礎化粧品の浸透も良くなって
そのためお化粧のりがグ〜ンとUP!
ファンデーションなんてちょびっとで
伸び〜る伸び〜る
化粧品メーカー泣かせです^ ^

比較のために置いたのは米粒です^ ^
上がCCクリーム…ほうれい線や赤味の気になる箇所の目くらましに・・・
下がBBクリーム…シミのカバーに
置くようになじませてファンデブラシで
押し叩きのばすと
お顔を剃ると私の大きめの顔でも^^;
たった米粒2粒程のファンデで充分です^ ^

もっとも、お顔そりのお客様は素肌を大切にされる、ナチュラルメイク派、
シンプルで堅実な素敵女子ばかり(^_−)−☆

理容室でのお顔そりは
ナチュラルメイクの素敵女子を
応援いたします(^_−)−☆
  

Posted by あかねぎ at 12:31Comments(0)お店のこと

2014年05月08日

痛い人

肩甲骨辺りが痛いというリュウの
メンテナンスで接骨院へ…
ならば、ついでに母もメンテ…と
一旦診察券は出したけど撤回^^;
待合室には大量のあちこち痛い中高生(*_*)
高校総体中総体を目前にして
練習後の身体の手入れは必須だもんね〜

いいよ、おばちゃんの身体なんて後回しで
若者には未来を背負ってもらわないと
いけないからね!しかもこの子達はいっぱい背負うんだろうな〜^^;

朝イチは朝イチで痛いところだらけの
後期高齢者であふれかえっている
あちこち痛い人の多さに
いいのか日本!?と思うのは私だけ?

そして、髪やうぶ毛も1ヶ月伸びると
痛くなればいいのにな〜と
いけないことも考えてしまうのでした^^;



  

Posted by あかねぎ at 21:25Comments(0)家族のこと

2014年05月08日

ミールクーポン

ゴールデンウイーク明けの昨日
30歳代イクメン真最中の客様がご来店
近々4連休をとって出かけるため
連休中も1日も休まず頑張ったとのこと^ ^
私「もしや、ディズニーランド?」
お客様「そうです!^ ^」
私「おお〜ようやく貰ってもらえる〜♪」

実はこの前の修学旅行のオマケのおみやげ
ディズニーランドのミールクーポン500円分
写真のスクールスペシャルパスポート(使用済み)と一緒に
「あげる…」というので貰っておいた

ところが、使用期限が3ヶ月以内…
残念ながら行けそうにない( ; ; )

どなたかお客様で行く方に差し上げようと
待っていたので、嬉しかったです〜♪
ディズニーシーに行かれるとのこと
「これでビールでも飲んで下さい!」
どうか楽しい旅行になりますように
頑張れ〜♪父ちゃん!  

Posted by あかねぎ at 07:59Comments(0)

2014年05月07日

アッシュ!

ゴールデンウィークも終わり
ようやく自分たちの髪のお手入れ^ ^
今回はパールのような光沢を求めて
ロイヤルアッシュという色に挑戦…

アッシュとは灰色ということなのですが
くすんんだ、ちょっと白茶っぽい色合い
都会的でクールな印象に仕上がります

光沢感も様々あって
グロス感メタリック感ペール感パール感
などなど、一言で「光る」と言っても
確かに金属のツヤとパールのツヤでは
印象がまるで違う・・・

今回は週明けに予定している
娘の学校見学都会編!付き添いヘア
ということで、少し母も背伸びして
知的な感じを目指しました
どうか、ボロが出ませんように・・・^^;

ということで、カラーリングの際は
光沢感も意識すると楽しいですよー

  

Posted by あかねぎ at 20:10Comments(0)お店のこと

2014年05月07日

朝チャレンジ

朝からエッグベネディクトに挑戦(^o^)/
この前テレビでポーチドエッグの
キレイな作り方をしてて
そちらを参考に
鍋の中のお湯をグルグル回して
渦にしたところに卵を割り入れる〜♪で
ツルンとしたポーチドエッグに〜♪
イングリッシュマフィンに乗せて完成!

トロ〜り流れる黄身がいいね〜♪
本当はオランデールソースっていう
卵ベースのソースがかかるんだけど
塩コショウだけでも充分
「あ〜旨かった〜♪」とリュウ^ ^

手間ひま的には、目玉焼きより簡単♪
温泉卵より確実!これはおすすめ〜♪

  

Posted by あかねぎ at 08:56Comments(0)

2014年05月06日

次世代の者よ!

連休最終日の本日も子供の部活から…
といってもおにぎりと捕食の準備だけ…
といっても必要なのか?必要ないのか?
LINEで情報収集する、誰もわからず(ー ー;)
全く、親の部活じゃないんだから
しっかりしてよね(ー ー;)
何か持っていけばなんとかなるでしょう

ところで今朝のあさチャン!で
とても興味深い話題が・・・
アルバイト不足で閉店ラッシュだって
どの業種も急激な人材不足スパイラルが
始まっているらしい
低価格を売りにしているところは切実…

深刻な若手不足がもう来てるってことは
おいおい!我が子たち〜
君たちが日本を支える時はすぐそこだぞ〜
のん気にしていられないぞ〜o(`ω´ )o

  

Posted by あかねぎ at 07:48Comments(0)

2014年05月05日

無事到着

娘たちの今季初勝利を見届け
山形に新築したヒゲ妹宅を外覧?し
リュウの初夏コーデのためにGUに寄り
SAでソフトを食べて
娘たちのバスを追いかけ10分遅れで到着

往路、大変お世話になっている
同業者さんのお店の前も通り、勝手に撮影
充実した一日でした!

さあ!週末はいよいよ高校総体地区予選!
体調整えて、楽しく行こう〜♪  

Posted by あかねぎ at 18:01Comments(0)家族のこと

2014年05月05日

今季初勝利!

今季初勝利!
わが家ラッキーファミリー!?

ささやかなご褒美にフルーツゼリーを
JKたちに与えております  

Posted by あかねぎ at 10:35Comments(0)家族のこと

2014年05月05日

いざ!長井へ…

コウのソフトボールの応援で
長井に向かっております!


思えば6年間で夫婦揃っての応援って
あったっけ・・・・^^;

いつも、応援に行けるご家庭に
心苦しく思ったり
羨ましく思ったり
「成長したよね〜♪」という何気ない言葉が
「へえ〜そうなんだ〜」と返すしかなく
逆に心に刺さり落ち込む複雑な親心…(u_u)

そんな親の事情もコウがくみ取って
頑張ってくれ続けた…
良いか悪いかはわからないけど
それがわが家のソフト部生活でした

などと思いつつ、
家で握ったおにぎりってこんなに
美味しいんだ〜♪と再発見しつつ
今日は応援に全力投球だ〜!
  

Posted by あかねぎ at 07:22Comments(0)家族のこと

2014年05月04日

休日も平日も

部活もトップシーズン突入〜ってことで
休日でも弁当は休めない(=゚ω゚)ノ
ボリューム重視の男子弁当はラクで嬉しい

鶏照り焼き、人参シリシリ、プチトマトの肉巻き、もやしの肉巻き、昆布巻き他
  

Posted by あかねぎ at 10:38Comments(0)お弁当

2014年05月03日

シラウオとミツバ

ご近所様から頂いた^^;
シラウオはスミコの畑で自生している
ミツバとともにかき揚げに…

あ〜♪んまい〜♪大人の味だ〜♪
  

Posted by あかねぎ at 20:07Comments(0)美味しい話

2014年05月03日

4連休スタート

本日は早朝5:00頃〜で娘と息子を
試合や遠征に送りつつの4連休スタート

そして結婚生活20年目に突入^^;

そして当店はただ今連休で帰省中の末妹ミノリによる三線の生演奏中〜♪

時間がゆったり流れているようだと
好評でございます^^;


  

Posted by あかねぎ at 11:54Comments(0)

2014年05月02日

今年も…

忘れてました…


結婚記念日…しかも20thのアニバーサリー
去年も忘れてました(ー ー;)

言い訳ですがこの日は
毎年、翌日子供たちの試合やらが
早朝から重なりまくるってことで
前日からパニックになってる日で
本当にスカっ!!と忘れるのです

そんな私に今年も忘れずに
花束をプレゼントしてくれるヒゲ夫に感謝です
これからも暫くよろしくお願いします^ ^






  

Posted by あかねぎ at 22:03Comments(2)家族のこと

2014年05月02日

酒田節FMいしがき

昨日バタバタっと紹介させていただいた
酒田節のお話・・・
「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に…」は言わずと知れた
豪商であり日本一の大地主である本間家を
讃えた酒田節という米の積み込み作業の際
日本海沿岸で広く唄われた舟歌の一節であるが…

この唄がどんな唄なのか?
聞いたことのある人は地元酒田には
とても少ない・・・

実はこの酒田節、地元酒田ではなく
北前船の影響で日本海沿岸各地や
遠くは伊豆大島に残っていたり
郷土の民謡の原曲になっている…

そして昨日、遠く石垣島のローカルfmで
八重山民謡歌手の大工哲弘氏によって紹介された
http://www.daiku-tetsuhiro.com

本当にカッコいい民謡♪
なのに
何度も地元酒田に根付くような取組を
するも根付いた試しがない…
それは何故か・・・

その納得できる答え(仮説)のヒントを
お客様が教えてくださった

それは「もっけだの」の精神ではないか?

もともと、飢饉を救った酒田衆を
讃える唄ゆえに
地元で唄うことは自画自賛になって
押し付けがましい善意になるのでは?

どんな偉業も鼻にかけない・・・
クールだ〜カッコ良い〜
でもそれを地元で讃えるのは
「もっけだものの〜」ってことだ^^;
ますますクールだ!

でもでも、先祖の偉業だもの
後世の我々は讃えたいし、誇りに思いたい〜

どうする?酒田節!

  

Posted by あかねぎ at 14:34Comments(2)