2014年01月29日
女性部会
今日はお店閉店後
組合女性部の部会を開催…っていっても
女子3人のささやかな打ち合わせ…
小さな活動でも、皆さんで色々な
情報を共有しながら、進めたい…という
私に付き合ってもらってます(^^;;
今回は一年間の振り返りと
女性部総会の準備^o^

で、ドトールのケーキセットで
一年間の活動を労いました(^^;;
けど、写真撮る前食べちゃった〜(^^;;
役員の方々いつも協力ありがとうございます
総会までよろしくお願いしますm(_ _)m
総会の会場は窓から素敵な景色が見える
老舗割烹に決定!楽しみ〜(*^^*)
皆さんに喜んでもらえますように^o^
組合女性部の部会を開催…っていっても
女子3人のささやかな打ち合わせ…
小さな活動でも、皆さんで色々な
情報を共有しながら、進めたい…という
私に付き合ってもらってます(^^;;
今回は一年間の振り返りと
女性部総会の準備^o^

で、ドトールのケーキセットで
一年間の活動を労いました(^^;;
けど、写真撮る前食べちゃった〜(^^;;
役員の方々いつも協力ありがとうございます
総会までよろしくお願いしますm(_ _)m
総会の会場は窓から素敵な景色が見える
老舗割烹に決定!楽しみ〜(*^^*)
皆さんに喜んでもらえますように^o^
Posted by あかねぎ at
22:20
│Comments(0)
2014年01月29日
読んだ〜
「永遠の0」原作。・゜・(ノД`)・゜・。
突然、涙があふれて・・・
でもそれは、可哀想なのとは違って
必死でつないでもらった命への有難い
涙というか…上手く説明できない〜>_<

著者の百田尚樹さんには今まで何十回も
泣かされてているけど(ナイトスクープで)
いつも「大切な誰か」を喜ばせたり、
感謝の想いを伝えたり、幸せを願ったり
という、純粋で健気な想いに泣かされて
いる気がする。
しかし、日本という国はいつも
「桃太郎」な国なんだろう?
若者や子供や次世代に重い負担をかけ
「お爺さんとお婆さんはいつまでも幸せに暮らしましたとさ…」で完結
良識のある健気な市民の多くは決して
それを望んでい ない…たとえ
自分が犠牲になっても
子供たちが幸せなら…と願う人がむしろ多いのでは?
「若い人に迷惑かけずに逝きたい」が
高齢者の合い言葉になってるように…
ちょっと、飛躍したかもしれないけれど
映画を見て以来、かなり引きずっている
私です(^^;;
突然、涙があふれて・・・
でもそれは、可哀想なのとは違って
必死でつないでもらった命への有難い
涙というか…上手く説明できない〜>_<

著者の百田尚樹さんには今まで何十回も
泣かされてているけど(ナイトスクープで)
いつも「大切な誰か」を喜ばせたり、
感謝の想いを伝えたり、幸せを願ったり
という、純粋で健気な想いに泣かされて
いる気がする。
しかし、日本という国はいつも
「桃太郎」な国なんだろう?
若者や子供や次世代に重い負担をかけ
「お爺さんとお婆さんはいつまでも幸せに暮らしましたとさ…」で完結
良識のある健気な市民の多くは決して
それを望んでい ない…たとえ
自分が犠牲になっても
子供たちが幸せなら…と願う人がむしろ多いのでは?
「若い人に迷惑かけずに逝きたい」が
高齢者の合い言葉になってるように…
ちょっと、飛躍したかもしれないけれど
映画を見て以来、かなり引きずっている
私です(^^;;
Posted by あかねぎ at
08:42
│Comments(4)