2015年09月13日

文化を学ぶ?

理容師として?
barber文化をこちらの映画で学ぶ…

barbershop (2002 アメリカ)
シカゴの下町にある理容室で巻き起こる
ドタバタ人情コメディ?
父が遺した理容室を継ぐ主役のカルビン
古参の職人 エディをはじめ
個性豊か過ぎる理容師たち…

文化を学ぶ…つもりが
身につまされるシーン多々あり^^;

ヒゲ夫ともう一度観よう^^;





Posted by あかねぎ at 17:48│Comments(2)
この記事へのコメント
これは私が中央校の機関紙「ザ、セントラル」で紹介したのが初めだと思います。「理容師は街のファッションリーダーでカウンセラーだ」というセリフが印象に残っていますが、これからはカウンセラーとしての役目が大きくなるでしょうね。
Posted by barber at 2015年09月13日 21:54
☆barberさん
barberさんのHPで知り、早速主人と2人で観たしだいです!
主人も私も中央の33期でして(O沼氏と同期^^;)
お互い、それぞれ親の店を継いでおりますので
この映画は楽しくもあり身につまされる思いもあり^^;
私もあのセリフ印象的でした
barberさん仰る通りカウンセラーとしての役割を担えるよう
経験値を積まないと…日々修行ですね(o^^o)
それにしても理容師って面白い人が多いです(≧∇≦)
Posted by あかねぎ at 2015年09月14日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。