2015年03月05日

出来た〜♪

女性のお顔そりに愛用している
ドイツはヘンケルのレーザー


これを砥石で砥いで刃をつけます
今となっては生産している工房も一つとか
今ある物を大事に使わなければ
ならないのですが・・・
が、このレーザーの手入れで
これまで自分ではできず
外注してきた事が2つあります

1つはどうしようもない…ハンドルの交換
樹脂製のハンドルが割れたときは
千葉県の刃物店に送ります

もう1つは緩んだハンドルの止め金具を
叩いて締める…という技
昔は理容学校の先生に泣きついたりして
直してもらったり
シリコンゴムを噛ませて調節したり
去年山形に講習でお邪魔した時
助けて下さった先輩もいて
なんとか今まで凌いできましたが
ついに自力で直すことに成功〜♪

「カシメ」っていうらしいこの留め金
鉛板を台にハンマーで直接叩くんだけど
マトを外すと割れるので
釘〆なる物をホームセンターで買い
「カシメ」に確実に当て
鉛板の代わりにカラー剤の空を敷いて固定
自己流だけどなんとか叩き締めに成功〜

今日は嬉しいので
1人祝杯をあげて寝ます〜(z_z)






Posted by あかねぎ at 22:09│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。