2014年11月25日
よみがえる…
お客様のリクエストで
手芸好きのスミコが作ったお手玉です
手のリハビリや認知症予防で
お手玉が注目されているらしいです

このお手玉の生地は
私ども姉妹が幼い頃、理容業の傍ら
民謡舞踊を嗜む父の開く発表会などに
出演のおり着た衣装の残り布です
(なので、化繊です^^;)
青い絣模様は小4の時の発表会で
テーマは大正〜昭和の流行歌だったかな?
北原白秋作詞の童謡「砂山」を
姉妹で踊った時の衣装
オレンジや紫の絞り模様は
従姉妹の結婚式にお呼ばれしながら
踊った時…
当時、お客様の寛大なご理解のもと
芸術?活動を続けていた我が家でした
時を経てよみがえり、ささやかに
お客様のお役に立ってくれればと
ただ今お手玉(他カード入れ)量産中〜!?
手芸好きのスミコが作ったお手玉です
手のリハビリや認知症予防で
お手玉が注目されているらしいです

このお手玉の生地は
私ども姉妹が幼い頃、理容業の傍ら
民謡舞踊を嗜む父の開く発表会などに
出演のおり着た衣装の残り布です
(なので、化繊です^^;)
青い絣模様は小4の時の発表会で
テーマは大正〜昭和の流行歌だったかな?
北原白秋作詞の童謡「砂山」を
姉妹で踊った時の衣装
オレンジや紫の絞り模様は
従姉妹の結婚式にお呼ばれしながら
踊った時…
当時、お客様の寛大なご理解のもと
芸術?活動を続けていた我が家でした
時を経てよみがえり、ささやかに
お客様のお役に立ってくれればと
ただ今お手玉(他カード入れ)量産中〜!?
Posted by あかねぎ at 09:11│Comments(0)