2013年09月09日
ルーツを探る旅?
今日の新庄行き・・・実はもう一つ目的が
それがこちら!深田菓子舗

実は私たちの祖父=子之吉 が若い頃
こちらで和菓子職人修行をしたらしいと
以前、親戚から聞いたことがあり
その足跡を一度たずねてみたかったのです
その旨をお店の方にお伝えしたところ
昭和3年生まれのご主人が丁寧に対応して下さり
「最近亡くなってしまった母なら直接知っていたと思いますが、私はお名前が何となく記憶にあるくらいです」だそう
でも、深田家のルーツも我が家と同じく
鮭川村の中渡で、当時その地域から
働きにきてくれた方が多かったとのこと
これは間違いないと確信しつつ
その時代からあったという
「ふれんどるぱん」というお菓子と

名物かむてん饅頭&くぢら餅を買わせていただきました

帰りに仏様にとお土産も頂き
本当に丁寧に対応していただき
ありがたかったです^ - ^
きっと子之吉はこちらで大切に育てて頂いて良い職人だったのでは?戦争さえなければずっと和菓子職人として生きたかったのではないか?と思いつつ仏壇に「ふれんどるぱん」を供えました
それがこちら!深田菓子舗

実は私たちの祖父=子之吉 が若い頃
こちらで和菓子職人修行をしたらしいと
以前、親戚から聞いたことがあり
その足跡を一度たずねてみたかったのです
その旨をお店の方にお伝えしたところ
昭和3年生まれのご主人が丁寧に対応して下さり
「最近亡くなってしまった母なら直接知っていたと思いますが、私はお名前が何となく記憶にあるくらいです」だそう
でも、深田家のルーツも我が家と同じく
鮭川村の中渡で、当時その地域から
働きにきてくれた方が多かったとのこと
これは間違いないと確信しつつ
その時代からあったという
「ふれんどるぱん」というお菓子と

名物かむてん饅頭&くぢら餅を買わせていただきました

帰りに仏様にとお土産も頂き
本当に丁寧に対応していただき
ありがたかったです^ - ^
きっと子之吉はこちらで大切に育てて頂いて良い職人だったのでは?戦争さえなければずっと和菓子職人として生きたかったのではないか?と思いつつ仏壇に「ふれんどるぱん」を供えました
Posted by あかねぎ at 21:56│Comments(4)
この記事へのコメント
人に歴史あり、お祖父様は和菓子職人やられてたんですね。やはり、血筋じゃないですか!あかねぎさんも手先が器用で、職人っていうのは!お祖父様、喜んでいらっしゃいますよ、絶対。そうやって、思い出して話題にのぼるということは、一番のご供養になるって、聞いたことがあります。私も読んでいて、ほっこりしました。ありがとうございます。
Posted by メリイ
at 2013年09月09日 22:06

☆メリイさん
ありがとうございます^_^
なんかとても清々しい気持ちで帰ってきました
実は深田菓子舗さんの丁寧で温かい対応にも感動で
商売人としての人への接し方を学ばせてもらった気がします
きっと祖父が導いてくれたのかも^ - ^
ありがとうございます^_^
なんかとても清々しい気持ちで帰ってきました
実は深田菓子舗さんの丁寧で温かい対応にも感動で
商売人としての人への接し方を学ばせてもらった気がします
きっと祖父が導いてくれたのかも^ - ^
Posted by あかねぎ at 2013年09月09日 23:50
いいお話ですね〜。
お祖父ちゃんも、喜んでいらっしゃるでしょうね
人のご縁を大切にされている、あかねぎさんもいい職人さんなんでしょうね
お祖父ちゃんも、喜んでいらっしゃるでしょうね

人のご縁を大切にされている、あかねぎさんもいい職人さんなんでしょうね

Posted by ゆきんこ at 2013年09月10日 00:19
☆ゆきんこさん
そうありたい・・・ですがなかなか^ ^
脱線しそうになったら深田さんのことを思い出したいと思います
そうありたい・・・ですがなかなか^ ^
脱線しそうになったら深田さんのことを思い出したいと思います
Posted by あかねぎ at 2013年09月10日 06:18