2011年05月12日
難し・・・
この前、算数のテスト見せらっで

おぼげだ
おぼげだ
応用問題サッパリ解てね



図形とか得意なタイプだど思ったら、とーんでもね
考え方が合ってても計算の途中で折れたり
いやに面倒くさく考えてたり・・・
何しろ答えまでたどり着がんねあんよ・・・

センスは悪ぐなさそうだんけんどのー
で、さすがの母?も焦って問題集を買いに行った訳・・・
でもバリエーションと量、両方ある問題集って少ないモンだけ
どの問題集もサラッとしてて応用って程でもねなよのー

ところが、学校のテストって結構ハイレベルだなも出んなよのー
今どきの実体験乏しい子供方なの想像つぐあんだろか?
ましてや、おらいの息子なの・・・
ということで、応用問題だけの、やたら難しい問題集買って
母も向がてみだでんだ・・・・・・・・絶句だけ

回答例見ても、納得すんな大変だ問題も多く・・・
母だば小学校卒業出来ねぞ

でも、解ったときってスッキリ快感だよのー

気付けば夜中までパズルのごとくハマったけ
さて、今日はどの問題、解がせっがな

母は予習バッチリだぞー

Posted by あかねぎ at 12:08│Comments(5)
│家族のこと
この記事へのコメント
私も小学校卒業できねや・・・(苦笑)
中学校なったら英語さっぱり無理だや(泣)
まして子供達の大学受験の時の数学だば・・・
これって数学?って聞いてしまったよ(^_^;)
中学校なったら英語さっぱり無理だや(泣)
まして子供達の大学受験の時の数学だば・・・
これって数学?って聞いてしまったよ(^_^;)
Posted by はあと♪
at 2011年05月12日 13:38

☆はあと♪さん
大学受験ともなれば
たしかに何の教科か?すら解んね、問題は風景に見えるよの
世の中で使うこともなさそうだけど
あれは、どんだけ頭がやっこが
どったげ覚えられっが試すものだんのー
大学受験ともなれば
たしかに何の教科か?すら解んね、問題は風景に見えるよの
世の中で使うこともなさそうだけど
あれは、どんだけ頭がやっこが
どったげ覚えられっが試すものだんのー
Posted by あかねぎ
at 2011年05月12日 14:21

ウチの小6の次男は、私にまったく勉強の質問をしなくなりました(涙)
最近は逆にいろいろ教えてもらっています(^-^;
今は小4の娘と一緒に算数の勉強をしています。
どこまでついていけるかな…f(^^;
あかねぎさん、私はまだまだ小学校卒業できそうにありません(-.-)
最近は逆にいろいろ教えてもらっています(^-^;
今は小4の娘と一緒に算数の勉強をしています。
どこまでついていけるかな…f(^^;
あかねぎさん、私はまだまだ小学校卒業できそうにありません(-.-)
Posted by サイタマのはな at 2011年05月12日 20:32
私も小学校卒業出来ないなぁ

教科書見ると、あまりの難しさにうちの娘、学校の授業ついていけてるんだろうか
と心配になります
少し前までは宿題が解らないと聞いてきたけど、一度解らなかった事があってからは全く聞いてくる事が無くなりました

あかねぎさんはすごいです
尊敬します
息子さんのために予習してるなんて
私にはとてもとても真似出来ません(笑)
小学生くらいなら…なんて馬鹿に出来ませんね
難しすぎて…
あかねぎさんみたいなお母さん 憧れます


教科書見ると、あまりの難しさにうちの娘、学校の授業ついていけてるんだろうか

少し前までは宿題が解らないと聞いてきたけど、一度解らなかった事があってからは全く聞いてくる事が無くなりました


あかねぎさんはすごいです


息子さんのために予習してるなんて
私にはとてもとても真似出来ません(笑)
小学生くらいなら…なんて馬鹿に出来ませんね
難しすぎて…
あかねぎさんみたいなお母さん 憧れます

Posted by サエサナ at 2011年05月12日 21:12
☆サイタマのはなちゃん
酒田弁わかった?ちなみに「おぼげだ」は「びっくりした」だよ
子供ってすごいよねー、テスト1枚だって大人だった途中放棄だって
円周率の3,14も計算するんだよー
☆サエサナさん
息子に「どや顔」で説明するためです
答え見ても解らなくて、もう限界!退化をヒシヒシ感じます
酒田弁わかった?ちなみに「おぼげだ」は「びっくりした」だよ
子供ってすごいよねー、テスト1枚だって大人だった途中放棄だって
円周率の3,14も計算するんだよー
☆サエサナさん
息子に「どや顔」で説明するためです
答え見ても解らなくて、もう限界!退化をヒシヒシ感じます
Posted by あかねぎ
at 2011年05月12日 23:09
