2011年04月11日

「おくりびと」の小山薫堂さんのアイディア

昨日の山形新聞に「おくりびと」の脚本書いた
小山薫堂さんが出てました
・・・で、山形名物の「冷やしシャンプー」を
夏に震災の被災地で提供すれば?ってことと、
チャリティーコースみたいなのを各店で実施すれば?ってことと
冷やしシャンプーあらためアイス(愛す)シャンプーってすれば?ってことが
書いてありました

ちょっと前に元祖「ひやしびと」さんの所へ小山氏からメールがあったことが
山形県内の「ひやしびと」さんたちに伝えられたのですが
作戦を練る前に新聞に載っちゃってヒゲ夫は朝から絶叫してましたface08
どんな活動をするのか?急遽、作戦会議が行われるようです
避難されている方々と、その地域の同業者の方々も
笑顔になるような方法を考えねばのicon12

元祖「ひやしびと」さんのお店のおもしろ快感メニューから始まった「冷やしシャンプー」
メディアに取り上げられてどんどん一人歩きをして
そろそろ止まったかなーって思ったら
また思わぬ方向に向かって一人歩きを始めたもよう・・・

「おくりびと」の小山薫堂さんのアイディア「おくりびと」の小山薫堂さんのアイディア


同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
うなじ剃りたガール急増中!
木の実の手拭い
これだね〜
10月です
さあ!今年もつや姫の季節です!
お知らせ!
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 うなじ剃りたガール急増中! (2016-07-30 20:25)
 木の実の手拭い (2015-10-16 17:14)
 これだね〜 (2015-10-09 15:53)
 10月です (2015-10-01 18:17)
 さあ!今年もつや姫の季節です! (2015-09-25 20:57)
 お知らせ! (2015-07-28 13:47)


Posted by あかねぎ at 21:29│Comments(2)お店のこと
この記事へのコメント
これは、被災地の方にとっては、ありがたいですね。
少し前、今もかな?
被災地では、水を使わない洗髪の方法や
少量の水で洗える方法などが
考えてられているんですよ。
Posted by かじおやじ at 2011年04月12日 06:36
☆かじおやじ様
コメントありがとうございます
我々理容師はボランティアの関して勉強不足で(参照↓)
http://arakitokoya.n-da.jp/e245049.html
内外からアドバイスをいただいて
作戦を立てたいと思います
Posted by あかねぎあかねぎ at 2011年04月12日 10:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。