2011年04月08日
停電弁当
停電のときこそ弁当だよのー



コンビにも商品揃えにくいみたいだし
今朝は娘の分もあったので久々にイイ感じでした
本当は昨日も弁当欲しかったみたいなんだけど
コンビに弁当への憧れがあって母に内緒にして昼休み買いに行ったんだって
当然先生に見つかって怒られたって・・・当たり前だ

電気ついてなくてちょっと暗いの・・・
鶏の手綱あげ、ひじき入りだし巻き、こんにゃく炒り、ゆでブロッコリー
ガスと水出ればなんとかなるもんの
今回は慌てず落ち着いて行動できました
春休み中の地味弁・・・でも本当はヘルシーで豪華だんよ
鱒のフライ(鱒だよ鱒!)小松菜としらす炒め、切干大根入りだし巻き
登校日弁当、糸コン炒り、コロッケ、だし巻き、ソーセージ
牛肉とキャベツのバラ焼きのたれ(後ほど紹介)炒め
Posted by あかねぎ at 10:16│Comments(2)
│お弁当
この記事へのコメント
う、う、うまそう
毎日の卵焼きがすごく素敵ですの
私も毎日入れてたけ。
結構何入れても喜んで食べるいい兄ちゃんでした
コンビニ弁当食べたくなる時もあんなんの。

毎日の卵焼きがすごく素敵ですの

私も毎日入れてたけ。
結構何入れても喜んで食べるいい兄ちゃんでした

コンビニ弁当食べたくなる時もあんなんの。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年04月08日 11:23
☆仏壇屋のおばちゃん♪さんへ
まず卵焼きで場所ふさぎ・・・です
家業を継いでくれるようにするには、やっぱり「んめもの」だがのー
息子さん、若いのに仏具のこと丁寧に教えてくれて頼もしいですの!
まず卵焼きで場所ふさぎ・・・です
家業を継いでくれるようにするには、やっぱり「んめもの」だがのー
息子さん、若いのに仏具のこと丁寧に教えてくれて頼もしいですの!
Posted by あかねぎ
at 2011年04月08日 13:08
