2011年02月16日
京都・市原平兵衛のもりつけ箸
見て見て!
昨年暮れの「持ち寄りパーティー」で
ひなママ家で使わせてもらって一目惚れした
「市原平兵衛商店」のもりつけ箸
京都へ出張のひなママさんに買ってきてもらいました
何せこの箸先の細さ、密着度、しなやかさ・・・
普通の塗り箸と比較すれば一目瞭然
さすがは京都の伝統の技ですなー
で、コチラ下の写真下の半分塗りの物は
私と妹と息子が愛用して1年半程になる
店は違うけどやはり京都の「かめやまの竹箸」
これも本当に使いやすいし細いのに丈夫
「食べやすいから食べ過ぎに注意」という売り口上にも納得
ちなみに当店の「耳かき」もこちらからお取り寄せしています
お値段も意外にリーズナブルで
もりつけ箸で1300円ちょっと、愛用の箸で700円位
ブランドバッグは買えないけど
365日毎食使う箸で豊かな気分を味わうのはいかがでしょうか?
Posted by あかねぎ at 13:05│Comments(2)
この記事へのコメント
早速にブログのネタにしてくれてありがとう~
お弁当を詰める時は、いつもこれを使ってます
もっと長いのも持っていて、今回、もうワンサイズ小さいのを買ってきてみたのですがこれが、一番扱いやすいように思います
お店のおっちゃんに、一膳4000円弱のお箸をすすめられましたが、5人分はとてもとても買えませんでした~
これで、楽しくおべんと詰めましょうね
今度、お花のハム教えてあげる~(もう知ってるかな?)
お弁当を詰める時は、いつもこれを使ってます
もっと長いのも持っていて、今回、もうワンサイズ小さいのを買ってきてみたのですがこれが、一番扱いやすいように思います
お店のおっちゃんに、一膳4000円弱のお箸をすすめられましたが、5人分はとてもとても買えませんでした~
これで、楽しくおべんと詰めましょうね
今度、お花のハム教えてあげる~(もう知ってるかな?)
Posted by ひなママ at 2011年02月16日 20:11
ひなママさま
このたびはありがとー
早速使わせてもらってます
シリコンカップをちょっとつまんでずらす時
おおっ!って感じだった
お花のハム?どげだな?今度伝授しての
このたびはありがとー
早速使わせてもらってます
シリコンカップをちょっとつまんでずらす時
おおっ!って感じだった
お花のハム?どげだな?今度伝授しての
Posted by あかねぎ
at 2011年02月16日 22:26
