スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年02月14日

逆戻り

…というか、これが普通なのですが
明日、明後日と山形でエステの講習です
バスか車か?迷っていたけど
月山の雪崩通行止めの影響で
どうやらバスでは間に合わないT_T
天気も落ち着くと思えば油断出来ない…

どっちにしろ、
ゆっくり行くしかないでしょう!

本日は道路も圧雪、ご来店の際は
どうぞ充分お気をつけて〜♪


  

Posted by あかねぎ at 09:09Comments(0)

2015年02月13日

エステ用白衣♪

思い切ってエステ用白衣買ってみました
カットの時はこの上にエプロンします

作業用のユニフォームやはり機能的です♪
しばらくこのパターンで行こう〜♪

で、エプロンも肩の凝らないのに
変えよう〜^^;
  

Posted by あかねぎ at 13:07Comments(2)

2015年02月12日

NHKに類さま!

NHKのクローズアップ現代に吉田類さまが
(≧∇≦)それもそのはず
テーマは「なぜブーム?大衆酒場
グラス越しの日本」

大手居酒屋チェーン店などが苦戦を
強いられる中、この十年で売り上げを
倍増させているのが昔ながらの
大衆酒場だそう…
類さま効果もさることながら
人々が温もりやコミニュケーションを
求め「第三の場所」として
大衆酒場を選んでいるらしい…
親父さんと女将さんの家庭的な心配り
常連さん同士の異世代異人種?コミニュケーション…心を込めた個性的メニュー
分かる分かる〜♪
そして、見習うべき大衆酒場!
  

Posted by あかねぎ at 20:21Comments(0)

2015年02月12日

朝お好み♪

キャベツどっさりお好み焼き♪
バランスが良いので
わが家では朝食に登場します

いよいよ親子で腹をくくり
願書に印鑑押した朝…(^_^)
男子って、節目節目にちょっと
逞しくなった顔見せるよの…
それだけで良い…と自分に言い聞かせる母
選択の基準は「笑顔」でいれるかどうか…
それだけで良いと原点に戻る母
男の子には、育てられることが多い
母、現実を見ろ・・・と(≧∇≦)

  

Posted by あかねぎ at 08:56Comments(0)

2015年02月11日

ハリネズミの家族

今年のコウのバレンタイン作品
ハリネズミの家族

左から父、娘、息子、母らしい
父にはヒゲ、息子は八の字眉(≧∇≦)
  

Posted by あかねぎ at 20:36Comments(0)家族のこと

2015年02月10日

ビシバシッ!

公立入試まで一ヶ月!!
わが家の鬼家庭教師が
いよいよ本腰入れた模様です
すっごい怖いですψ(`∇´)ψ
これでアタマに入るのでしょうか?

スミコ特製!オカラ入り
サーターアンダギー食べて頑張れ〜♪
母はアンダーサンダギーって間違ったら
鬼家庭教師に
「サーターアンダギーだっ!ψ(`∇´)ψ」って
お叱りを受けました
  

Posted by あかねぎ at 18:04Comments(2)

2015年02月10日

寒波です(阿部レポーター)

今朝のスッキリで阿部レポーターが
庄内の寒波をレポートしていました
昨日、来ていたようです
10年前の羽越線脱線事故を振返りながら
寒波の強さを伝えていました
たしかに積雪はそうでもないですが
窓は凍っています

じつは阿部レポーターの
お父さんのご実家がこの近所で
子供の頃は夏休みをずっとこちらで
過ごしたらしいです
…従兄弟の阿部さん(談)
今は事件でもないと来れないとか…

週末は落ち着くかな〜?
迫ったBBエステの予習と準備もしつつ
天気の回復を祈りつつ
一週間のスタートですo(^▽^)o

  

Posted by あかねぎ at 08:51Comments(0)

2015年02月09日

ヒッパレ〜♪

FB勉強会〜申告相談〜ヒッパレ〜♪〜

引っ張った後は、
娘高校謝恩会打ち合わせに
行ってきます!
PC 放電したり、USB外したり、BBエステのDVD出したり、入れたりしてたら
訳はわからないけど復活しました

きっとeーTaxに何か謎の仕掛けが
あるとみた!?
  

Posted by あかねぎ at 18:44Comments(0)

2015年02月09日

トホホ・・・

毎年、eーTaxに向かうと
調子悪くなるうちのPC・・・
画面真っ暗ですT_T


まずは電源落として、一回バッテリー外してみます>_<

  

Posted by あかねぎ at 08:14Comments(2)

2015年02月08日

教えたい教えたくない♪

酒粕・・・粕汁、粕漬、甘酒…
鱈のどんがら汁…冬の食卓の仕事人…酒粕
多分、どこのご家庭にも今の時期
あるでしょう…使いかけの酒粕(^^)
食べてはもちろん美味しいヘルシーですが
水でマヨネーズ状に溶きのばし
お顔に塗ってマッサージ〜パック♪
とってもしっとり美白ですう〜
おうちで手軽にキレイになっちゃう〜


酒粕はコウジ酸や酵母など
抗酸化作用や保湿に優れた
天然の美肌コスメといえます〜o(^▽^)o

さらに「ぬか袋」の中身(粉状)を混ぜると
美肌効果UP!…そりゃそうだ(^ ^)
お酒作りの米はいっぱい精米するので
ミネラルや栄養の多くは削られている…
それをふんだんに含んだ
米ぬかの美肌成分を足せばパワーUPは
当たり前〜♪

お手軽過ぎて教えたいような
教えたくないような…でも教えちゃう^^;

冷蔵庫の片隅の酒粕でお試しあれ〜♪
あ、ぬか袋も大量に入荷しましたので
ご安心を〜♪
  

Posted by あかねぎ at 09:21Comments(0)

2015年02月07日

タカノのジャム

修業先から頂いた高野のジャムで朝食♪


今日は高校んl卒業を控えた
期間限定やんちゃヘアのご予約

過去数年、大人しめだった高校生も
今年は違う!さすが平成の金の卵世代!
ここぞとばかり、やんちゃオーダーが多い…4月からは社会人だもんの^ - ^
先生方、ご家族の皆さん大目に見てね^^;

若者が元気だと、世の中明るく感じるの!  

Posted by あかねぎ at 08:49Comments(0)

2015年02月06日

足が生えます

良い物、使いやすい物には足が生えて、
店からお風呂場に来るようです


私は持ってきた覚えがないので
多分LJK(ラスト女子高生)の仕業でしょう
因みに写真はT'sBLANCのクレンジングと
モコシャンプーです
T'sBLANCのクレンジングは
とても伸びの良いクリームタイブ
リアルさんの各種クレンジングの中で
店から歩いてくるNo.1ですV(^_^)V
フルボ酸のシャンプーモコシャンプーも
抜け毛は気にならないけど敏感肌という
わが家の面々は離せません…

他にもUVクリーム、ウォータークレンジング、S7のドライヤーなど
理容店だから当たり前にあった物が
一人暮らしを始めたらなくなる訳で
母はきっと段ボールに缶詰やレトルトや
米と一緒に、各種愛用コスメも入れることになるんだろ〜な〜と思うこの頃です

足生えなくなる日も近い〜

  

Posted by あかねぎ at 20:28Comments(0)

2015年02月06日

鱈づくし〜♪

昨日、久々の小野商店で
地物の鱈をGETしてきたスミコ
さすが庶民の台所、驚愕のコスパ^_^;

寒も過ぎ各地の寒鱈まつりが終わり
海も静か、鱈の価格も落ち着いた今週
家庭で鱈を食べるなら今でしょう!

買い物してたら、どこかのジイちゃんが
鱈子の醤油漬けに人参入れると
「んめ」と、教えてくれたらしく
今シーズン3回目の鱈の子漬けは人参入り
「え〜?それ子漬け煮でね〜?」と
聞いたけど「生だど!」だそう・・・

どんがら汁、煮付け、子漬け
「だだみ」は?と聞くと、
「自分で買え」と言われました^^;

この冬も思い残すことはありませんV(^_^)V  

Posted by あかねぎ at 08:20Comments(0)

2015年02月05日

気分は春〜♪

2月に入ると日差しが明るく
今日はすっかり春気分〜♪
お店の手拭い額もひな祭りバージョン


今年は少しテクニックを駆使して
2枚の手拭いの重ね技o(^▽^)o
横向き手拭いにしてお蔵入りの縦手拭いも
これで日の目を見ることが出来ました
  

Posted by あかねぎ at 17:01Comments(0)

2015年02月05日

ようやく習得?

朝の定番目玉焼き…
半熟派の私と堅焼き派のヒゲ
時間差でコントロールする訳だけど
最近、結婚21年にして
ようやく楽チン&エコ技を習得^^;

半熟を取り出したら火を止め
堅焼きはフタして余熱にお任せ〜♪
そうすると堅焼きも白身に火が入り過ぎず
良い感じ♪

当たり前といえば当たり前だけど
ささやかに嬉しい…
  

Posted by あかねぎ at 12:57Comments(0)

2015年02月04日

便利〜♪

セブンネット遅ればせながら初挑戦
送料無料は嬉しい♪
セブンは敷地内⁉︎にようなものだしo(^▽^)o

この辺の書店には置いてなかったこの雑誌
表紙以上に見ごたえありました♪
歯に衣着せずスパッと潔い提案…
とても参考になりました
当店に来てくださる「やんちゃジジイ」の
皆さんにも、早くご紹介した〜いo(^▽^)o



  

Posted by あかねぎ at 08:57Comments(0)

2015年02月03日

私立入試

本日、酒田南高校の入学試験
リュウ、人生初の「受験」というハードル
ベストを尽くしてらっしゃい!ってことで
必勝弁当と御守り?の「カルパス」


昨日講習帰りの山形のお土産^_^
なぜ「カルパス」?
それは「かるーくパス」 そして
「う」を頭に付けて「うかるパス」だから
(≧∇≦)

(株)ヤガイの関係者の皆さん
ご覧になっていましたら、この時期
受験必勝バージョン「カルパス」
出せば売れると思います(^_^)v
  

Posted by あかねぎ at 13:11Comments(2)

2015年02月02日

木下氏講習〜♪

今、全国の理容業界の講習で
一番人気でスケジュールを押さえられない
と言われる講師、木下裕章氏を招いての
研修会に参加致しました*\(^o^)/*
実は私もヒゲも先生と理容学校の同期^^;
30年弱の月日で、こうも差がつくものか?
と、人生の残酷さを痛感しつつ
勉強して参りました(>_<)

トレンドという概念から、
最新のトレンド情報、教育、技術まで
とてもわかりやすく噛み砕いて
教えて頂きました

先ずは今日教えてもらったことを
店でソノに伝えなければっ!
だいたい彼女は私が受けた講習を
お土産話として伝えると
かなり理解しクオリティを高めて、
実践してくれます(^_^)v
教え方が良いから…^^;
…そういえば、修業時代
社長もいっぱいお土産話してくれたな〜
お土産話=アウトプットなのかも^^;
自分の言葉に変換して伝えることで
自分の理解も深まる…

で、雪の月山越えての家路です〜  

Posted by あかねぎ at 17:30Comments(0)

2015年02月02日

山形です〜

昨晩は仕事の後、ホワイトアウトの中
月山を越え山形です〜^^;

再来週のBBエステの下見?も兼ねて
スーパーホテルデビュー^^;

なぜなら本日、全理連中央講師
木下裕章先生の講習 だから〜♪
今一番、スケジュールの空かない先生です

昨晩の懇親会に引き続き
しっかり、木下ワールドに浸ります〜*\(^o^)/*
  

Posted by あかねぎ at 09:45Comments(0)

2015年02月01日

匠〜♪

今朝のがっちりマンデー「黄綬褒章のスゴイ人」で
紹介された理美容鋏メーカーの
東光舎の久多良さん♪
私も刈り込み鋏と梳き鋏2丁は東光舎

久多良さんの仕事は鋏の「裏スキ」の
修理と調整
鋏の「裏スキ」とは
鋏の2枚の刃の接触面(内面、裏面)のこと
これは平らでなく滑らかに凹んでいて
刃の作業パフォーマンスを絶妙に
サポートする重要な部分

この裏スキのおかげで私共の仕事が
成り立っているといっても過言ではない

匠に感謝しながら、2月がスタートです
  

Posted by あかねぎ at 14:37Comments(0)