砥ぐど~!
母校(理容学校)のFBに参加した記念に?
そして最近同業者の皆さんがFBで
自分のレーザーを紹介しているのを見て
私の愛用のレーザーもお披露目^^;
そして今では希少な「研ぐ」風景?を
お見せしましょう\(^o^)/
酒田市内で砥ぐタイプのレーザーを使ってるお店は多分2、3店舗だと思います
タッチが柔らかいので敏感な肌にも
優しく、替え刃では対応し難い
ニキビなどの凹とつも避けてくれる
優れモノ\(^o^)/
右上がヘンケル70 1/2 女性のお顔そりの
主力です
父親がずーっと前に買った物らしい…
左上が同じくヘンケルの17 これは元々
ヒゲ夫が修業時代に買って
刃の付け根部分を削って使い勝手良く
カスタマイズした物 これはオールラウンドに使ってます
下に写ってるのが砥石
本山砥といいキメが細かく硬く
これもまた希少価値です
そして名倉砥といわれる柔らかい白い石
砥面を調整します
で、今回はこの17を砥ぎます\(^o^)/
先ずは名倉砥を砥石にこすりつけ
砥面を調整し砥ぎ汁を出します
ちゃんと刃が当たっていると
砥ぎ汁が刃がに乗っかってきます
100往復位かな~
角度変えてまた砥ぎます
これは30往復くらい
で、この人工仕上げ砥で
鋭い刃先を滑らかにして…ここまでが
セオリー通りの工程で、
裏ワザで「極(きわみ)」という研磨剤で
最終的に仕上げます
んー私も結構職人じゃんf^_^;)
私たち世代が最後のレーザー世代かもしれませんが、いつまでも残したい
理容の器具であり技術です